日语n2都是选择题吗1题为什么不能选2?

英语翻译为什么一定要选择7名翻译,为什么不能是2个只会英语的、一个只会日语的和2个日语英语都会的呢?
AB1 AB2 A3 A4 A5 A6 B7 B8 B9英语 C(6,4) = 15不选AB 1 C(5,3) =10
1*10=10AB1个 8 C(4,3) = 4
8*4=32AB2个 6 C(3,1) = 3
6*3=18按排方法是60
对不起,不是60
一定要7个的话AB1 AB2 A3 A4 A5 A6 B7 B8 B9英语4个 C(6,4) = 15英语中不选AB 1
日语C(5,3) =10
1*10=10英语中选AB1个 8 日语C(4,3) = 4
8*4=32修改:AB2个 6
日语C(3,3) = 1
6*1=610+32+6=48
为您推荐:
其他类似问题
扫描下载二维码请问这题为什么要选2呢
在沪江关注日语的沪友wendyray遇到了一个关于新能力考N2的疑惑,并悬赏15沪元,已有2人提出了自己的看法。
知识点疑惑描述:
「痛くないと」と、強( )みせたが、本当はすごく痛かった。
1がちて 2がって 3がりて 4がんで
为什么不选1呢?翻译为“想被看做很强的样子”不对么?
最佳知识点讲解
知识点相关讲解
因为这个词是 強がる
[つよがる]
逞强,装硬汉,装出表面勇敢
变成动词て型就选这个了
—— keaipeter
首先选项1的意思是往往……常常……前面接动词的ます型(大多数是不好的事情)
冬は風邪をひきがちですから、気をつけてください。冬天很容易感冒,请小心。
另外选项2的语法点是,形容词词干+がる:表示某种情感或感觉,主语通常只能是人。
 例:みんな耻ずかしがって、なかなか前の方へ出てこない。/都觉得不好意思,老不愿意走到前面来。
所以整句的翻译是,嘴上说不痛,但强装的看了看,真的痛啊
—— yamap1019
相关其他知识点第一题,为什么选だけ?しか不行嘛?_日语吧_百度贴吧
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&签到排名:今日本吧第个签到,本吧因你更精彩,明天继续来努力!
本吧签到人数:0成为超级会员,使用一键签到本月漏签0次!成为超级会员,赠送8张补签卡连续签到:天&&累计签到:天超级会员单次开通12个月以上,赠送连续签到卡3张
第一题,为什么选だけ?しか不行嘛?收藏
第二题,为什么赤いのか,か为什么要用の?是为了指代
加no 名词化才能接ka
选しか的话后面应该是いません。
の加在基本型的后面你记住就行了。第一题是说公司不会日语的不止小林一个,所以选2
しか加否定是句型
在下愚见,第一题用しか需将题目里的では去掉方可用
我觉得。,第一题选二是不会日语的人不只小林。选一是不会日语的人只小林。就是少了“有”。
登录百度帐号推荐应用
为兴趣而生,贴吧更懂你。或关于JLPT-1/2的一些问题
在沪江关注日语的沪友zhang8806遇到了一个关于日语综合的疑惑,并悬赏300沪元,已有1人提出了自己的看法。
知识点疑惑描述:
请大家多多指教!
1、別れの時、母はちぎれんばかりに手を振っていた。(请翻译)
2、小さな犬にさえおびえるなんて、まったく彼は*怖がり/怖がるといったらないね。(为何接连用而不接辞书?不是两可么?)
3、お礼だなんて、とんでもない、あの時は当たり前のことを*した/するまでだよ。(为何选した?)
4、ほかの店では1000円もするものが、あの店では500円で売っている。本当に安くてたまらない/*安いといったらない。(两个选项的比较)
5、息子は模型飛行機を作るのが好きで、部屋中、飛行機だらけだ。(用だらけ合适?)
6、暴力をふるうような男とは、最初から結婚するはず/*べきではない。(两个选项比较)
7、彼の力のこもった説得はその場の人々を納得させないではおかなかった。
8、あの時は若気の至りで、つい羽目を外し、とんだ失礼をいたしました。
9、彼の目はどんなに手の込んだマジックも見破らずにはおかなかった。
10、パソコンのキーを押すだけで、家に居ながらにしてあらゆる知識が得られる世の中になったとはいえ安心してはいられない。
11、私はタバコを吸わないが、新幹線では子供の少ない喫煙車に乗ることにしている。タバコの煙が有害といえどもギャーギャー騒ぐ子供と、それに注意さえしない親を見ているよりは心の健康によいからだ。
12、才能とは生れ付きのもので、自分で努力してもどうにもならないところがある。ましてや、他人がとやかくいっても仕方がない。
「単語」(意思)
エベレスト
がかなう(?)
「2000年 JLPT-1」
1、あんまり腹を立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(文法与翻译)
2、祖父の持ち込んだもうけ話は、どうもうそっぽいだ。(请翻译)
3、あの子は学校から帰るとすぐ友達と出かけたが、さて、どこへ*行ったやら/行ったものを。(请解释文法)
4、その新人侯補は、今回の選挙に必ず当選してみせると断言して___。
  かいがない  きりがない  しくはない  *はばからない
(其他3个选项是什么意思?)
最佳知识点讲解
知识点相关讲解
1,分别的时候,母亲象要把手切段似的挥摆着手
2.といったらない这个用法前面本来就是接名词和形容词
3.あの時表示的是那个时候 讲述的就是发生过的事情
4.安くてたまらない/ 表示的是便宜的不得了
安いといったらない
表示的是别提多便宜了
语境的角度来考虑
5.还是可以用的 我觉得最好用ばかり
6.はず强调主观印象
べき 强调客观理由
7.他竭尽全力说服在场的人
8.那个时候太年轻气盛了,不由得喜出望外,对不起了
9.他的眼睛无论多么复杂的魔术都可以看明白
10.虽然说现在这个世界已经成为只要在家按按电脑的键盘就可以知道世界上所有的知识,但是还不能够放心啊.
11..........
12.所谓的才能是与生具来的,即使再努力也是得不到的.别人说三道四也没有办法.
不够 珠穆朗玛峰 ..が かなう.....实现...ネオン霓虹灯
まっぴら 完全 坚决拒绝
冗长 散漫 坡度小而且长的
1.言わずもが 不能说的 不必说的
由于太气愤了 不由得连不能说道 都说了出来
2.そっぽい 把脸扭过去
祖父有的故事根本就不想听
3.ものを放在句尾
那个孩子从学校一回来就和朋友出去了,哎呀,到底是要去哪里啊,真是的...
4,没有意义
—— laynlei
相关其他知识点}

我要回帖

更多关于 日语敬语选择题 的文章

更多推荐

版权声明:文章内容来源于网络,版权归原作者所有,如有侵权请点击这里与我们联系,我们将及时删除。

点击添加站长微信