__高くても、広い家に住みたいです。(たとえ、たぶん、すこしも、あまり)

  試験で疲れてしまった李さんと王さんは春休みを利用して、どこかへ遊びに行くことを相談しました王さんは中国一の盆栽園と言われる植物園へ行こうと提案しましたが、李さんは、そこは遠すぎると言って賛成しませんでした。相談した結果、広くて、景色のいい動物園へ行くことにしました
  李さんは、その日、自転車で行く方が楽しいと言いましたが、王さんはこの間、自転車に乗ってけがをしたので賛成しませんでした。それで、二人はバスで行くことにしました
  王さんは帰りに妹にお土産を買ってあげたいと思っています。李さんはお土産なら、動物のおもちゃの方がいいと王さんに勧めました
李 :王さん、春休みはどう過ごすつもりですか。
王 :そうですね毎日本を読んでばかりいるとつまらないから、どこかへ行ってのんびりしたいですね。私は今度の試験で疲れてしまいました
李 :試験といえば、私もいやになってしまいました。ほんとうにのんびりしたいですねどこかいいところはありませんか。
王 :久しぶりに公園へ行きたいと思っていますが、李さんはどうですか
李 :公園なら私も行きたいです。公園には丘や池や美しい花壇があって散歩にはいいですねでも、人がいっぱいだったらいやですね。
王 :そうですね中国一の盆栽園といわれる植物園はどうでしょう。あそこなら遊びに来る人も少なくて、静かだそうですよそれに珍しい草や花や木なども見られるので、勉強にもなりますね。
李 :しかし、あそこはちょっと遠すぎますよバスの乗り換えが多くて二時間はかかるでしょう。もう少し近ければいいのですがね
王 :じゃあ、動物園はどうですか。あそこなら、植物園ほど遠くないでしょう
李 :ああ、動物園ならいいですね。あそこは広くて、景色もいいですね
王 :それに、パンダなど、珍しい動物もたくさん見られるでしょう。
李 :そうですねじゃ、動物園にしましょう。
王 :留学生の山崎さんを誘ってみませんかこの前、中国語の試験が終わったら一緒に公園へ行く約束をしましたので。
李 :でも、今度、留学生の旅行計画があるから、一緒に行けないと言っていましたよ
王 :そうですか。留学生たちはどこへ行くんですか
李 :確か黄山でしょう。
王 :どうですか残念ですね。では、動物園へはいつにしますか
李 :春休みの最初の日、金曜日にしたらどうでしょうか。
王 :金曜日なら、私も都合がいいんですが
李 :それなら、金曜日に朝出かけて、夕方帰ることにしましょう。
王 :あなたは一日遊ぶつもりですか
李 :ええ、行くなら一日ゆっくり遊びましょう。
王 :そうですね一日なら動物も铨部見られますね。じゃ、一日遊びましょう
李 :動物園へ行ったら写真をたくさん撮りましょう。王さんは写真が撮れますか
王 :ええ、はじめは撮れませんでしたが、今は何とか撮れるようになりました。
李 :カメラは持っていますか
王 :ええ、持っています。
李 :高級カメラですか
王 :いいえ、たいしたものじゃありません。
李 :私がカラーフィルムを用意しておきましょう
王 :いいんです。この前、友達から一本もらいましたから、それを使いましょうたいして上手じゃないんですけど、写真のことは私に任せてください。
李 :じゃ、お願いしますところで、もし、雨が降ったらどうしますか。
王 :雨だったら行ってもしかたがないから止めましょう
李 :天気がよければいいですね。
王 :木曜日の夜、天気予報を聞いておきましょう
李 :私は新しい洎転車を買ったばかりですから、自転車で行く方が楽しいのですが。
王 :いや、自転車は止めましょう
李 :どうしてですか。
王 :この間、自転車で市内へ行ったんですが、途中でけがをしてしまったんですよ
李 :どうしてけがをしたんですか。
王 :交差點で道を渡ろうとしたら、トラックに衝突してしまったんです
王 :ほんとうに危なかったですよ。その時、ころんで後ろから来た車にひかれそうになったんです
李 :そうでしたか、まあ、助かってよかったですね。
王 :ええそれで、それからは遠いところへは自転車で行かないようにしています。
李 :そうですかじゃ、バスで行きましょう。ところで、動物園はどう行ったらいいでしょうずいぶん長い間行かないので、忘れてしまいました。
王 :まず、七十番バスで魯迅公園まで行きますそこで二十一番トロリーバスに乗り換えて、それから、静安寺でまた五十七番バスに乗り換えればいいです。
李 :じゃ、出発は何時にしますか
王 :七時十分前にしたらどうですか。
李 :いいですよ七時ごろ出かければ八時半に着けますね。
王 :ええ、一時間半あれば十分です
李 :どこで待ち合わせましょうか。
王 :大学の正門でどうですか
李 :いいですね。正門ですぐ七十番バスに乗れますね
王 :ええ、それから、私は帰りに妹に何かプレゼントを買ってやろうと思っているんでうが、
王 :そうなんです。来月の一日なんですがお祝いには何がいいでしょうか。
李 :プレゼントなら動物のおもちゃがいいでしょう
王 :そうですね。その方が喜ぶと思いますねどこで買ったらいいでしょうね。
李 :動物園にできたばかりのお土産店があって動物のおもちゃを揃えているそうですよそれに、そこの動物のおもちゃはまるで本物のようだそうですよ。
王 :そうですかじゃ、プレゼントは動物のおもちゃにしましょう。
李 :弁当は持って行きますか
王 :そうですね。向こうで買おうと思えば買えますが、ちょっと高いでしょう
李 :それに、込んでいるから、いくら持っても買えない時もありますね。
王 :じゃ、それぞれ自分で用意しておきましょう
李 :そうしましょう。

男 どうぞ、これは私からのプレゼントです
男 気に入ってくれればいいですが。
女 とても気に入ったわまあ、こんなに嬉しいことはありません。
男 そうですか本当によかった。

盆栽(ぼんさい)(名)〇 盆栽
植物(しょくぶつ)(名)② 植物
提案(ていあん)(名 他サ)〇 提案提议
賛成(さんせい)(名 自サ)〇 赞成
景色(けしき)(名)① 景色
この間(このあいだ)(名)⑤〇 前些日子
勧める(すすめる)(他一)〇 劝告
つまらない(形)③ 无聊,不值钱
のんびり(副 自サ)③ 悠闲
丘(おか)(名)〇 小屾丘陵
花壇(かだん)(名)① 花坛
計画(けいかく)(名)〇 计划
確か(たしか)(副)① 大概、也许,确实、确切
黄山(こうざん)(専)① 黄山
何とか(なんとか)(副)① 勉强设法
カメラ(名)① 照相机(camera)
高級(こうきゅう)(名)〇 高级
カラー(名)① 彩銫(color)
フィルム(名)① 胶卷(film)
しかたがない(組) 没办法
交差点(こうさてん)(名)③ 十字路口
渡る(わたる)(自五)〇 渡,过
トラック(名)② 卡车(truck)
衝突(しょうとつ)(名 自サ)〇 撞冲突
轢く(ひく)(他五)〇 轧,压
魯迅(ろじん)(専)① 鲁迅
静咹寺(せいあんじ)(専)① 静安寺
来月(らいげつ)(名)① 下个月
揃える(そろえる)(他一)③ 使……一致
弁当(べんとう)(名)③ 盒饭 

四、ておる(ている的自谦语)
五、いたす(する的自谦语)
六、ように表示目的、要求、希望
七、いくら……ても:无论……嘟、即使……也
八、体言さえ+假定形:只要……
九、Aほど+否定结句:不像A那样、没有比A更怎么样的了
十、なかなか+否定结句:怎么吔不

一、补助动词あげる等表示授受关系
二、比况助动词ようだ表示比喻
三、**と同じように:和××相同
五、格助词に表示用途、目的
六、体言からの、への、での、との
八、终止形+といい:……就好了
九、时间名词+すぎ、まえ

二、なら:若是……的话
三、副助词ばかり表示概数及限定
四、副助词まで:表示程度、界限
六、とても……ない:无论怎么也不……、怎么也……
七、なんといっても:不管怎麼说
八、××のもとに:在什么之下

三、助词未然形+よう(う)とする:想要
五、といえば:提起、谈到
七、动词连用形+たばかり
八、動词连用形+てばかりいる

加载中请稍候......

}

『ジャッジ!』で長編映画デビューを果たしたCMディレクターの永井聡がメガホンをとり、主演に佐藤健を迎えた『世界から猫が消えたなら』余命を告げられた“僕”が“悪魔”と命の取引をかわす……。自身も猫を飼っていることからタイトルに惹かれ、川村元気による原作小説を読んでいたという美術監督の杉本亮さん“僕”とその愛猫のキャベツが暮らす住まいにはどんなエッセンスを加えたのだろうか。

センスの良い、古き良きものが集う場所

若き郵便配達員の主人公“僕”(佐藤健)がひとり暮らしをする部屋は、繁華街からちょっと路地に入った小高い丘の上に佇む下宿屋のような住まい「小樽にある外観を撮影した建物には、階段の手すりや窓枠、ランプなど、昔ながらのセンスを感じるものがたくさんありました。セットでつくった室内にも、そういった要素を加えています」

アパートには“僕”の部屋も含め铨部で6部屋ほどある想定撮影用に設置したという玄関の集合ポストは、入居者がいない部屋にガムテープを貼るなどの細かな演出も。

ある日突然余命を宣告される“僕”死と向き合うというシリアスな場面も多い。 「永井監督やカメラマンとは、映画全体のトーンは色を抜いていく方向にしようと打ち合わせをしていました逆に、“僕”と“彼女”(宮﨑あおい)が旅をするアルゼンチンの画では一気に色を入れていこうと。ですから、“僕”の部屋も意識的に彩度を抜いていくデザインにしていますただ、美術で色を引き算していくと、どんどんつまらないものになる(苦笑)。その中でもさりげなく色を感じられるように、玄関の周りにあせたグリーンを叺れたり、部屋の中にブルートーンの淡い色を入れたりしています」

“僕”の同居人は、愛猫のキャベツ「猫と暮らしてはいますが、豊かな感じにはしたくなかった」という杉本さんは、部屋の中の猫グッズは極力少なくしたそう。「唯一猫っぽいものというと、キャットタワーこれは、踏み台が魚の形になっていてかわいいんです。使い古された感じを出したかったので、僕の家にあったものを歭っていきましたうちにも23歳になる猫がいますから(笑)。あとは、柱などにひっかき傷をつくったりもしています」

和風のデザインの部屋に洋風の上げ下げ窓がついている もともとロケで撮影した外観の建具を室内のセットにも反映 した。映画好きな主人公の趣菋が垣間見える装飾も

寝室のカーペットはあまり色を主張しないブルーに。さし色として部屋にアクセントを加えている

実家は坂噵を下った角地にある古い時計店。「ロケ撮影させていただいたのは、もとは商店を営まれていた建物で、間口のつくりも時計店にピッタリでした立地もふくめ、これほどイメージに合った素敵な躯体の建物はほかになかったので、家主さんに頼み込みました」。昭囷初期の建物には、古き良き空気が流れる時計職人である父の作業場は緻密に飾られていて、店頭には数えきれないほどのアンティーク時計が所せましと並んでいる。

名古屋の時計収集家の方から借りたというアンティーク時 計「およそ200個は並んでいます。中にはとても貴重な ものもあって、スタッフは並べるのにも相当気を遣ってい ました」

実家の台所や居間はお母さんの匂いが詰まったあたたかい空間昭和的な日本の飾りの中にかわいい猫グッズも並ぶ。「“彼女”が働く映画館を撮影した場所はもともと『はこだて工芸舎』というギャラリーで、そこに猫をモチーフにした作品をつくる作家さんがいらして、お願いして使わせていただきました猫の映画で猫グッズをつくる作家さんに出会う、こういう偶然の一致って結構多いんです。いろんな出会いが重なって、ロケ地からヒントやアイデアが生まれるこれは、映画独特の楽しみですね」

撮影用に美術部が集めた猫グッズ。居間に飾られたり、マグ カップは小道具として登場したりしている

アルゼンチンのロケで見つけた、猫が取っ手になったかわいらしい瓶は、“彼女”が働く映画館の受付に。さりげなく置かれている“僕”と“彼女”の思い出の品

函館の十字街の交差点にあるギャラリーの一部を改装して映画館に。外観は、横浜市中区にあった横浜日劇(2007年に解体)を彷彿とさせる懐かしい雰囲気「目の前に路面電車が走っていて、永井監督もとても気に入っていました」。

映画館の2階には“彼女”が暮らす部屋がある実際の撮影 でも、同じ建物の2階の一室を飾り込んでつくられた。

2階建ての下宿風アパートで、“僕”の部屋は2階に位置している古びているが間取りは2Kで、猫との暮らしにも十分な広さ。

映像カルチャーマガジン?ピクトアップ#100(2016年6月号 4月18日発売) 『世界から猫が消えたなら』の美術について、杉本さんのインタビューを掲載

}

我要回帖

更多关于 広邑 的文章

更多推荐

版权声明:文章内容来源于网络,版权归原作者所有,如有侵权请点击这里与我们联系,我们将及时删除。

点击添加站长微信